グラフやっと読みました。

ゆみこちゃんのマンガ、やっと読めたぁ!!
お昼休みに買って、待ちきれず、地下鉄の中で読んでいた。
・・・・・・・危うく泣きそうになったじゃないかぁああああ。

3回受けたのは知っていたけどさ、
2回目落ちたときから、レッスンも全てやめて髪も切って
一切タカラヅカ関連のもの見ないようにしていたなんて・・・。
高校生・・・多感なティーンエイジャーの頃に、そんな挫折を味わっていたのね。
もう・・・・・・・ファンならずとも切ないっつーの。

そして、3度目の受験。
本当に、自分に取って大切なことに気付いてよかったね。
それと、気付いてくれてありがとう。

毎日いろいろと起こるワタシ日常の中、
仕事やらなんやらの憂いを取り払ってくれるのは、
ほかでもない、舞台のゆみこちゃんなのだよ。
高校時代のゆみこちゃんが頑張っていなければ、会えなかったね。
出会えてよかった。

おーーーうぅ。ちょっとおセンチ(死語)になってしまったぜい。

余談ながら。
ワタシ、中学〜大学まで、ブラバンおよびオケで金管楽器をやっていたのよね。
ゆみこちゃんがコルネットやっていたとは、意外です。
大した共通点ではないけど、嬉しかったわ。

んで。
私ってば、以前の職場に入るとき、3度目の正直で入ったという過去があるのよね。
結局その会社は8年いて、辞めてしまったけれども。
私の場合は、3度目の正直といっても
ゆみこちゃんのように、努力・努力の背水の陣・・・というよりは
羞恥心がなかっただけなんだけどさ・・・・。

なんだか、あの3ページにいろんなことを感じて
恥ずかしいくらいに深ーく感激してしまいましたよ。
ゆみこちゃんへの思いは深まったぞ。自分本位に。
てか、今日のにっき自分語りウザーって感じね。
気が済んだら消しちゃおうかな・・・。

コメント

魔法使いの弟子
魔法使いの弟子
2006年4月14日23:04

ゆみこちゃんのまんが,読みました(めずらしく,グラフを買いました)。3回も挑戦するのもすごいし,宝塚受験にものすごく燃えた人は,入ることで満足してしまう場合もあるのに,入ってからも努力を続けていることがさらにすごいな,と感じました。

かーこ
かーこ
2006年4月16日23:40

魔法使いの弟子さま
ありがとうございます。久々のコメントですw
入ってからの努力かー。
確かに、ゆみこちゃんの場合、すべて元から与えられていないのに、もぎ取ってきたように思えます。
でも、優等生って言われるんですよね。
なんだか不思議。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索