マラケシュ・ザ・レヴューDVD
2005年8月7日 花組見たー。DVD!
うーん・・・・・・・・・。
やっぱ著作権カット憎しーーーーー!
(じゅりちゃんとあすかちゃんのニューヨークの場面)
しかも、そこで主題歌かーい。
ま、作る側も苦労なさるんでしょうね。
削られたのを見て、初めてあの場面大好きなことに気付いたよ。
ソウルフルな歌声が聞き応えあったのになぁ。
あと、やっぱかりやんのリフト映ってなかった。残念。
順番ばらばらですが、
ショーの幕開きはやはり好きです。
あの階段のセットいいよねー。(誰に同意を?)
ゆみこちゃんは、博多ナウオンで、プロローグで
「娘役さんとなるべく多く目を合わせた」って言っていたけど
それがよーーくわかった。
すんごい長い間左右の娘さんたち見てるもの。
いいんだけど、客席ももう少し見ておくんなせい、と思うほどにな・・・。
意外な発見。
わたしは、おさエトワールはあまり得意ではないらしい。
だって、やっぱヘンと思うのね。
顔は男役だし。声も。
「ハァーン」って言うところが特に違和感・・・。
少数派でしょうか。
猛獣使いは、生観劇ではあすかちゃんばかり見ていた助平なので
樹里さんをこれほどみたのは、DVDが初めてかも。
樹里さんはやっぱすごいね。
歌もお芝居もだけど、ダンスがまたカッコイイのね。
お芝居の方は、時間なくてまだ途中までしか見ていない。
でも、東京ver.が早く見たいよう。
けっこう違うもんなぁ。
今回DVD見ながら幸せだったのは、
バージョン違いとはいえ、またこれから博多で観る事ができること。
普段、DVD出てからその公演が観れるって経験したこと無いからなぁ。
ところでそう。
博多座始まりましたね。
初日映像見て、ドキドキしているよ。
ゆみこちゃんどーなの?
映像だと、ちょっと判断しにくいんだけど。
ショーはともかく、お芝居がイイのかどうなのか・・・・・?
あのレオンさん、確かに安いチンピラには見えるけどさ。
死ぬトコとか、あの映像だとちょっと微妙なんだけど。
ネット世論も、なんだか評価が分かれているしさ。
とにかく!自分の目で眼でめで!!早く観たい!!!
初日映像も見たし、DVDも見たし。
あとはもう、新しい映像の情報って入らないんだよね?
自分の観劇まではさ・・・。
はあーーーーーー。楽しみ・・・・。
うーん・・・・・・・・・。
やっぱ著作権カット憎しーーーーー!
(じゅりちゃんとあすかちゃんのニューヨークの場面)
しかも、そこで主題歌かーい。
ま、作る側も苦労なさるんでしょうね。
削られたのを見て、初めてあの場面大好きなことに気付いたよ。
ソウルフルな歌声が聞き応えあったのになぁ。
あと、やっぱかりやんのリフト映ってなかった。残念。
順番ばらばらですが、
ショーの幕開きはやはり好きです。
あの階段のセットいいよねー。(誰に同意を?)
ゆみこちゃんは、博多ナウオンで、プロローグで
「娘役さんとなるべく多く目を合わせた」って言っていたけど
それがよーーくわかった。
すんごい長い間左右の娘さんたち見てるもの。
いいんだけど、客席ももう少し見ておくんなせい、と思うほどにな・・・。
意外な発見。
わたしは、おさエトワールはあまり得意ではないらしい。
だって、やっぱヘンと思うのね。
顔は男役だし。声も。
「ハァーン」って言うところが特に違和感・・・。
少数派でしょうか。
猛獣使いは、生観劇ではあすかちゃんばかり見ていた助平なので
樹里さんをこれほどみたのは、DVDが初めてかも。
樹里さんはやっぱすごいね。
歌もお芝居もだけど、ダンスがまたカッコイイのね。
お芝居の方は、時間なくてまだ途中までしか見ていない。
でも、東京ver.が早く見たいよう。
けっこう違うもんなぁ。
今回DVD見ながら幸せだったのは、
バージョン違いとはいえ、またこれから博多で観る事ができること。
普段、DVD出てからその公演が観れるって経験したこと無いからなぁ。
ところでそう。
博多座始まりましたね。
初日映像見て、ドキドキしているよ。
ゆみこちゃんどーなの?
映像だと、ちょっと判断しにくいんだけど。
ショーはともかく、お芝居がイイのかどうなのか・・・・・?
あのレオンさん、確かに安いチンピラには見えるけどさ。
死ぬトコとか、あの映像だとちょっと微妙なんだけど。
ネット世論も、なんだか評価が分かれているしさ。
とにかく!自分の目で眼でめで!!早く観たい!!!
初日映像も見たし、DVDも見たし。
あとはもう、新しい映像の情報って入らないんだよね?
自分の観劇まではさ・・・。
はあーーーーーー。楽しみ・・・・。
コメント