この記載は「道民的ヅカにっき。」をスタートする04年9月12日より以前に、HOMEのほうの日記にUPしたものを転載したものです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

東京行ってきました!暑かった〜。
今回、結果的には「宝塚狂乱ツアー」となった。

予定は、
16日(金)の昼に、東京宝塚劇場の花組公演へ、夜は本多劇場のコバケン公演へ。
そして、17日(土)昼は再度本多劇場へ。
・・・・・・・っが!
16日、宝塚を観た後「17日、宝塚をもう一度観たい・・!!」と思い立ち、ワタシは行動に移してしまった。
17日は早起きして宝塚の当日券を取り、コバケンのほうは別の人に譲ることに。
2回観れて良かった!2月にも同じ演目を観てるのに、全く飽きない。

いっぱい、ヅカを想う言葉が溢れていたんだけど、うまくまとまりませんな。
宝塚の劇場には、あらゆる年代の女性が集まっている。
オバサンのものと考えがちだけど、10代も20代も、おばあちゃんもいる。
当日券並んでいるとき、20代くらいの人が「(ファン歴)もう10年ですよー」って話してるのを耳にしたり。
なかなか抜けられないの、わかる気がする。
お目当てのトップの人ができたら、その組全体のことが知りたくなって、2番手3番手の人にも興味がわいてくるし、一通り覚えたら「次に出てくるのは誰?」って、新入生のひいきを作っても楽しい。あとは「ほかの組のトップさんはどんな感じ?」とかもう、興味は尽きない。
なにしろ、演者がいっぱいいるしねぇ。
それにみんな、歌もダンスも演技も、しっかり学んだ女性たち。
観ても観ても、底が浅くないというか、テレビのアイドルさんをバカにするわけじゃないけど、力強い土台があるんだよなぁ。
一生抜けられないかも。ほんと。

もう、頭には舞台でかかった曲がぐるぐる回り続け、ほとんどの時間をヅカに奪われていた旅。
学生時代の友人にも会って、たっくさん元気をもらってきた!
これで、また仕事頑張るでーー。

ああ、8月からの花組公演、観たい・・・。
でもまず、6月の北海道公演だわ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索