一夜明けたけれど、まだ余韻から抜けられないーーーーー。
昨日で終えるつもりだったのに、このにっきにまた向かっている。

ひととおり、留守中のヅカ関連ネット巡りをしたけど、エリザの記者会見の様子が大事件だったんですな。
今回の宿泊先が、その会見の会場だったんだけど、その日(21日)は2回観劇で朝から晩までほとんど外にいたので、特にさえ&あさに遭遇とかはなかった(あたりまえ)。
ただ、ロビーの「この宴会は何階のどこ」って書いてある案内板に制作発表&懇親会というのが書いてあって、それを見るだけでも興奮した。写真撮ろうかと思ったけど、なんとか思いとどまった。それは。さすがに。

エリザは写真も出て世論もヒートアップ。
ネット見ちゃうと殺伐としてくるけど、まあせっかくなんだから自分の観る舞台だけを信じて、楽しみにするのが一番いいかと。
さえこさんキレイ・・・実際の舞台はどんなだろう。飛鳥夕映えではゆったりとした雰囲気がはまっていたけど、もっとシャープな感じなのかしら?
あさこちゃんは、正直まだ美貌とは思えない(ごめん、でも好きだよー)けど、会見の化粧は舞台とは別物なんだろうし。全身は細くてキレイなような。

話がそれたけど、東京の話。

21日の入りは、行ったのが遅かったのか数人しか見れなかった。でも行った途端にゆみこちゃんがやって来たのでラッキーでした。
服装は、黒の帽子、白いラインの入った黒のジャンパー、中は白のVネックのTシャツ。バッグが白と黒のツートンのカジュアルな・・・何か言い方があるんだけど思い出せない。可愛いかばん♪
22日はベージュの帽子にベージュのジャケットにジーパン。ムラでもあの帽子は見ましたね。なんていうんだろう。あの「つば」の左右がちょっと折り返されているやつ。
ていねいに手紙を受け取って手を振っていた♪♪はあー。
サングラスは2日間の入り出でつねにかけていた。

出は、東京では初めて待ったけど早いんですね。びっくり。

きりやんが、21、22日ともかなり早かった。支度が早いテキパキした人なのかな??単に予定があっただけか。
22日にきりやんとゆみこちゃんが持っていたかばんが似ていたんだけど、同期だからといっておそろいではないよね?(ベージュと茶色の中間くらいの、皮の大きいやつ)

水さんは、とてつもなくたくさんいる会の人から手紙を数分かけて受け取るのを見て驚いた。やさしすぎるーーーー。
だって芸能人なんだよ!!?すげーよ水さん。てかジェンヌは本当にファンサービスすごすぎ!芸能人だから!君たち。

おささんは、21日は覚えていないが22日の入りは黒の帽子に明るい茶色のパンツに黒の帽子だったと思う・・・。遠目なのであまり詳しく覚えてないっす。会の人に軽く手を振って颯爽と歩いて行かれた。

21日の出で、らんとむさんがサングラスなしで目の前を通り過ぎて行ったので「ほうっ」となった。舞台では濃い感じなのに、素顔はほんっとにフツーに美人さんー。
あの方が「♪きーんーにーくマーン」だもんなぁ。宝塚ってところは・・・。

両日とも、今回退団するはっぱさんの会のそばで見ていたんだけど、いっぱいファンの人とおしゃべりして、笑って、手紙受け取って歩いて行ってから、また楽屋口のとこで振り返って「ぶんぶんっ」って音がするくらい大きくファンの人に手を振っていた。いい光景だったよ・・・。ありがとう!真丘さん!!

舞台の話。

あすかちゃんが好き。
(念のためだけど、ふーちゃんも好きです)
今回も彼女を見るの楽しみだったけど、キレイだったなー。素顔と舞台の印象があれほど変わるのはすごいと思う。女優さんやねー。芝居の最初のピンクのドレスとか、ハッキリした色が似合うねー。
声もキレイで、娘役さんとして宝と思うくらい良いと思うし、歌も好き!
お芝居の、告白シーンでは、メディアでご本人も言っていたけどすごく幸せ感じてるんだろうなー。歌う声がふるえて、もう何回も公演してるのに感動が色あせない模様。あの場面、スポットが消えても二人が袖に入るまで目で追ってしまう。

おささんは、あれだけ歌っているのにどの公演も熱がこもっていた。
最近見ていた「ミケランジェロ」とかの頃や、今回スカイステージでやっていた「琥珀」の東京千秋楽のときと比べて、歌い方がぜんぜん違う。トップとして、人間性から・・・・というか根本的に姿勢が変わって、あの迫力や凄みのある歌になったのかなーと思う。前が悪かったとかではなくて、ただ単に「歌い方変えようっと」っていう風に変わったんじゃなくて、もっと深いところから湧く、頂点に立つ者としての思いがあっての変化なのかなと。
声はもちろんもともと素晴らしかったんだと思うけど。
21日夜も22昼も、汗いっぱいで「世界の終わりの夜に」熱唱だった。
あと、ショーの最初大階段から降りてきてスポットライトがつくところを見るが好き。宝塚でワクワクする瞬間のうちのひとつですね。

22日昼、ふーちゃんがお芝居の一番最初、おささんと二人で銀橋を渡るときにじーっと見つめていたら目があって、ニコってしてくれた。これは多分妄想ではないと思う。多分周りの人がおささんを見ていたと思うので(失礼)。
何が言いたかったかというと、歌って歩きながら笑うのって難しそうだなーと。自然と笑顔になるような曲ならともかく、そういうわけでも無かったので、その笑顔がうれしかったのさー。
つい男役さんに目がいきがちだけど、娘役さんも客席へのアピールを欠かさないので、ヅカは本当に楽しいですねー。

また長くなってしまったー。
ナイナイの岡村じゃないけど
花組サイコー!
宝塚サイコー!!
っていう気分です。

きょうは、これからキャトルで買ってきたDVD「あさきゆめみし」鑑賞♪♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索